人力検索はてな及びはてなブックマーク拡張ユーザ様へブックマーク可視化による新しいユーザ評価のご提案

はてなブックマーク拡張はSITEINFOを書けばリンク先のブックマーク数を表示できるのでこれを利用して、人力検索はてなのプロフィールページをブックマークをしてユーザの評価を付けたらどうかと思いつきました。

ブックマーク可視化によるユーザ評価

この下の説明通りに設定すると、質問文とユーザ名にブックマークがこの様に表示されます。

メリット
  • 質問者、回答者はブックマークされたユーザ評価をみて回答をオープンしたり回答するべきか判断がしやすくなる。
デメリット
  • 個人的メモを人に見られやすくなる。
  • 嫌がらせ目的にも使える。
    • →これはどうしようもない。

ブックマークを表示する方法

(wedataに登録すれば全てのはてなブックマーク拡張ユーザに適用することもできますが割と大きな変化だと思うので、まずは各ユーザが手動で設定する方法で様子を見たいと思います。)


Web ページ内にはてなブックマークの情報を表示する - hatena-bookmark-xul - GitHub こちらを参考にしながら進めて下さい。

[
{
  name:      '人力検索はてな 質問ページとユーザープロフィールのブックマーク数を表示する',
  domain:    /^http:\/\/q\.hatena\.ne\.jp\//,
  paragraph: '//a[img[contains(concat(" ",normalize-space(@class)," ")," hatena-id-icon ")]]|//td[contains(concat(" ",normalize-space(@class)," ")," questioncell ")]/a[1]',
  style:     '.question-information .hBookmark-widget-counter {margin: 0 0 0 -15px!important;} .usercell>.hBookmark-widget-counter:before {content:"\\A"!important; white-space:pre!important;} .hBookmark-widget-add-button {display:none!important;}',
  exampleUrl: 'http://q.hatena.ne.jp/list'
},
]

このSITEINFOをHBUsersCount.user.siteinfo.jsと名前を付けて保存する。
正しく設定ができていればFirefoxを再起動後、ブックマークが可視化されるはず。

技術メモ

  • この設定をする前からすでに質問一覧にブックマークが表示されていることに気づいた方もいるかと思います。それはこちらのLDRizeのSITEINFOによるものです。
  • 先にリンクした説明ページに書いてある通り"データの優先度"が決まっているので、HBUsersCount.user.siteinfo.jsを書いた場合にLDRizeのSITEINFOが適用されなくなってしまうので上に書いたSITEINFOのparagraphには、質問一覧とユーザ名のリンクが指定されています。
  • :before {content:"\\A"!important; white-space:pre!important;}でユーザ名とブックマークとの間に改行を入れて違和感がないようにしています。
  • ブックマーク追加ボタンを非表示にしているのは個人的に必要がないと思ったからです。
  • paragraph: '//td[contains(concat(" ",normalize-space(@class)," ")," questioncell ")]/a'のように(最後の[1]がない)間違ったXPathを指定した状態でFirebugでInspectしたりするとクラッシュするので注意。これはwedataが共有されている以上ちょっと心配です。